BLOG
道
こんにちは!
代表の信田です
調子は如何ですか??
本日は僕が出会った本の中で、困った時、しんどい時に勇気をくれる一文を紹介したいと思います
この言葉で皆さんの身体作りの励みになればと思います
僕が出会った本は
パナソニック創業者 松下幸之助の作品
「道をひらく」
名著です!様々な境遇に差し掛かった時にどうすれば良いか
どんな心持ちをすれば良いかを詩にした本です
その中でも僕がいつも勇気を貰い、奮い立たせてくれる詩がこちらです
「道」
自分には自分に与えられた道がある。天与の尊い道がある。
どんな道かは知らないが、他の人には歩めない、自分だけしか歩めない、二度と歩めぬかけがえのないこの道。
広い時もある、せまい時もある。上りもあれば下りもある。坦々とした道もあれば、かき分けかき分け汗する時もある。
この道が果たして良いのか、思案にあまる時もあろう。慰めを求めたくなる時もあろう、
しかし、所詮はこの道しかないのではないか。
諦めろというのではない。今立っているこの道、今歩んでいるこの道、ともかくもこの道を休まず進む事である。
自分しか歩めない大事な道ではないか。自分だけに与えられているかけがえのないこの道ではないか。
他人の道に心を奪われ、思案に明け暮れて立ちすくんでいても、道は少しもひらけない。
道をひらくためには、進まねばならぬ。心を定め、懸命に歩まねばならぬ。
それがたとえ遠い道のように思えても、休まず進む姿からは必ず新たな道がひらけてくる。
深い喜びも生まれてくる。
マイナスな事を考えて、止まってても何も始まらない
まずは行動しよう!
行動すればアイデアが生まれ、道がひらけてくる。
、、どうでしょう??✨
目の前に困難が迫ってても、その先に希望が持てる気がしませんか??
僕は困難に差し掛かった時、一歩先を見るようにしています
そうすれば少しは希望も見え、気持ちも楽にポジティブになってきます
すると不思議な事に、手助けしてくれる人も現れ、良い方向へ導いてくれることもあります
「気」
とは本当に不思議です。気の持ちようで、引き寄せるものも変わってきます。
気分が落ちれば、自然と悪いものも寄ってきます
「泣きっ面に蜂」「一難去ってまた一難」とはよく言ったものです💦
皆さんもぜひ!ポジティブな気持ちで日々身体作り頑張りましょう!!