BLOG

スマホと腱鞘炎 〜リモートの代償〜

こんにちは!代表の信田です⭐️

皆さん調子はいかがですか??

アフターコロナの新しい日常、新生活、ニューノーマル、何か変わりましたか?

オフィスワーカーの方は「リモートワーク」にシフトしている方もいらっしゃると思います

休日も家にいる時間が何となく増えた方も多いんではないですかね??😅

そんな中、コロナ禍に比例して、皆さん共通して増えてるのが

 

「スマホ腱鞘炎」

 

でございます…🤢📲

何を使ってリモートをするかって…

パソコンかスマホしかないですよね?!

iPhoneをお使いの方は1週間で何時間スマホをいじっているか、「スクリーンタイム」で見える化してお知らせされますよね

腱鞘炎とは分かりやすく

指や手首の使い過ぎ症候群 オーバーユースなんてイメージ付けです🤚

実は、手首には指を動かす腱がバラバラにならないようにまとめておく「腱鞘」と言われる

天然のリストバンド

が手首に巻かれています

スマホやパソコンを毎日使いまくるとリストバンドと腱の間に摩擦が起きます⚠️

ある程度は人間がもともと持っている潤滑油でカバーができるのですが、いつか限界が来ます

この瞬間が腱鞘炎の始まり…😢

指や手首に痛み、場合によっては力が入りにくいなどの症状が出ます

僕のお客様でもいらっしゃいました💦

そこで!今すぐにできる対処法のご紹介


親指の付け根を母指球と言うのですが

じっくり、ゆっくりと押すだけ👌

ここには親指を動かす筋肉が大まかに3本入っています、この筋肉たちも痛みの原因となることが知られています

現代病と言っても過言ではないかと💦

これだけでもだいぶ変わるので

ぜひぜひやってみて下さい👍

TOP OF PAGE