BLOG

免疫力と栄養の話

こんにちは!
調子はいかがですか??
自粛生活も飽きてくる頃ですかね💦

さて今日は
僕たちがいかに感染症から身を守るか
もし感染しても、軽傷で復活できるか❕

僕たちの身体に備わっている「天然のバリア」

「免疫力」

すなわちコロナウイルスへの抵抗力を維持、向上させる方法を

1免疫力と「栄養素」
2免疫力と「食事方法」

以上2つに分けて簡単にお伝えして行きます
もちろん⭐️免疫力が上がればコロナに限らず様々なウイルスに対抗できますので👍
ぜひ参考にして頂ければと思います!


1、免疫力と「栄養素」

五大栄養素と栄養成分表示 インフォグラフィック infographic

結果から言えば、5大栄養素全て大切なのですが
TOP3は糖質・タンパク質・脂質!

この3つは
免疫細胞の数を増やし❗️
病原体の殺傷力捕食能力
ウイルスを捕まえるための移動速度UPなど
まるで育成ゲームの様に作用します✨


2、免疫力と「食事方法」

m i k i on Instagram: “2019.06.21 * #朝ごはん #breakfast #成城石井 のクロワッサン美味しい♡ * 八村塁くん🏀のニュースに歓喜の朝でした。 ドラフト1巡目指名すごい! 学生時代バスケ少女だったので 日本バスケ界にスター誕生が嬉しいです♩ * * 2枚目は #無印良品週間…”
方法としては
・糖質とタンパク質をしっかり摂る
・脂質はオメガ3を適度に!

この2つです🌱

流行のダイエット法でロカボ、ケトジェニックといった
「糖質制限」が流行っていますが

糖質を1日に体重1kgあたり0.5gの低糖質食 VS 1kgあたり8gの高糖質食
では前者の免疫細胞はウイルスを満足に殺せなくなり、移動速度も顕著に低下した
という研究結果が出ています(Scharhag et2002.)

タンパク質に関しても
低タンパク食は上記と同じ様な免疫力低下を導いてしまいます
のでタンパク質は体重1kgあたり1g以上の摂取を⭐️

脂質の摂りすぎ(1日の総摂取カロリー40%以上)は
免疫細胞の能力低下を引き起こします
ですが!!オメガ3脂肪酸(フィッシュオイル)は逆に
免疫細胞の増殖や活性化に一役買っています⭐️


以上2つの説明をしましたが
他にも「腸内環境を整える」方法もあります
モデルや女優の間では「腸活」と言われています
納豆菌や乳酸菌など身体に良い菌を取り入れ得て

免疫力を上げていく方法です

キレイは腸からつくられる! 正しい腸活 - レタスクラブニュース

などなど!
様々な方法がありますので
ぜひご参考に!

TOP OF PAGE