BLOG
命の源 〜タンパク質〜
皆さんこんにちは!
信田です
本日はタンパク質のお話
タンパク質とは
僕たち自身です!!!!
つまり
僕たち「人間」を構成している
筋肉や皮膚、内臓、髪、爪
全てタンパク質が原材料なんです🍖🐟🥛
車🚗で例えればボディやエンジン、タイヤなどのパーツです
車は鉄がパーツの主な原材料ですが
人間の身体も
こういったタンパク質で出来たパーツが組み合わさって
構成されています
と言う事でタンパク質は僕達そのものなのです
ジムでパーソナルトレーナーを付けている方はわかると思いますが
ひたすら「タンパク質多めでお願いしますね❗️」 「運動後はプロテイン必ず飲んでくださいね❗️」
などなど、決め台詞のように言われませんか?
僕も減量している方、筋肉を増やしたい方には
お決まり文句として
お客さんにウンザリするほどお伝えさせていただいてます😅
理由は3つ
・タンパク質が肌や髪を綺麗にするから✨
・タンパク質が筋肉を作り上げるから✨
・タンパク質が長生きの秘訣だから✨
細胞やホルモン関係まで細か〜く挙げていったら
100個は挙げれちゃいます
どっかで聞いたことある言い回しだと思いますが
まとめたらこれに尽きますね
僕のジムはプロテインやサプリメントは販売していないし
売上を稼ぎたい訳でもありません
どこかのメーカーの回し者でもありません!w
じゃあどれくらいタンパク質とったらいいのー?
と言いますと
一般の方々、
ジムに通ったり、スポーツを定期的にやって無い方々は
現在の体重をkg➡︎gに直した量をお勧めします
僕なら
75kg➡︎「75g」
「75g」が僕にとって1日に必要なタンパク質目安量となります
ステーキで計算すると
100gのステーキ 約3、5枚❗️
極端に言うと
1日ステーキを3、5枚食べることで
ようやく「僕」と言う人間を保つことができます
※僕は運動を毎日しているので実際に必要な量はステーキ7枚です
女性であれば、一食で100gのステーキを食べるのもなかなか一苦労では無いですか?
なので意識をして食べないと摂り切れないタンパク質量なんですよ🍗
なので!僕もお客様には明確な数値を出し、口酸っぱくお伝えをさせて頂いてます
ブリなんかもタンパク質が豊富でいい食材ですね♩
そう、食材だと胃袋のキャパシティ的にキツイ方もいらっしゃいます
そこで!役に立つのがプロテインパウダー🤓
僕なんかはマイプロテインと言うメーカーをよく利用させていただいてます
コスパが非常に良い!
200mlの水に備え付けのスプーン1杯を溶かして飲むだけで
ステーキ1枚分のタンパク質
摂れちゃいます
ただ!
サプリメントはあくまでも
「栄養補助」!
食材には勝てません
食事で摂りきれない時にうまく使うことで
効果を十二分に発揮することができます
是非是非、皆さんも
健康や体づくり、頑張ってください