BLOG

僕らのガソリン〜炭水化物・糖質〜

こんにちは!
信田です

本日はみんな大好き「炭水化物・糖質」について
僕の知識をお伝えします🍚
親戚に農家がいる家庭あるある?米びつでも冷蔵庫でもないお米の保存方法に多くの共感の声 | FUNDO
すでに皆さんが知っている知識が7割以上だと思いますが
情報の再確認や新たな情報収穫にして頂ければ幸いです👌


さて
炭水化物・糖質って何?
って言われると僕はこう答えます

「人間のガソリン」
「力の源」などなど

つまり身体や脳が稼働するために必要なエネルギー源なのです

車で例えるなら
筋肉や脳がメインエンジン
ガソリンが空っぽなら車は止まってしまいます🥵

スマホも充電が切れれば自動的にOFFになりますよね

人間も身体に貯蔵してある炭水化物や糖質が少なくなって来ると

「電池切れ」を起こします
下の子は突如寝るタイプで昼寝タイムが唐突に始まってた(@natsutokotoko)

しかも分かりやすく!他人を見ても炭水化物や糖質が減って来た事がわかりますよね

  • お腹空いたと言ってる
  • 怒りっぽくなる
  • やる気感じられない
  • ぼーっとしてる感じ
  • 力が出ない
  • 言いたい事がまとまらない

などなど
ご自身でも感じませんか❓❓
こんな時は不足がち!是非是非、補給してあげてください🍚🍬🍫


ここからは少し数字の話🔢

炭水化物・糖質は「エネルギーの源」と
お話ししましたが
どれくらいエネルギーが期待できるのかご説明します

ズバリ❗️
炭水化物・糖質1g/4kcalです

、、、全くイメージつきませんよね^^;

コンビニに売っているサイズのおにぎりで例えましょう

おにぎり Onigiri
おそらく写真のサイズで
糖質40グラム前後です

おにぎりの水分やその他の栄養素を含んだ
全体の重さが100〜120gほどなのでおおよそ1/3が糖質です

カロリーに置き換えると160〜180kcal

みなさんどうですか?
おにぎり1つ食べれば
お腹落ち着きません??思考能力も戻って来ませんか?
力仕事ももうひと頑張りできませんか?

それくらいのエネルギーがおにぎり1つ分に含まれています

最後に
炭水化物や糖質は
筋肉や肝臓に貯蓄されます

体内に溜めておくには一緒に水分を含まなければなりません
つまり糖質1gを溜め込むのに4gの水分が必要なんです😥

何を言いたいかと言うと

浮腫み

の原因になります、、、
飲み会のシメ
だいたい麺か米ですよね!

あれが浮腫みの原因なんです

それでなくても
普段、炭水化物が大好きな方も然りです!

つまり
炭水化物とともに水分も身体に
たくさん含んでしまっているんです

お水は1mlあたり1gの重さがあります
丼モノ大盛りを2食で体重も1kg軽く増えてしまう計算なのです

是非是非
糖質、炭水化物の取りすぎには
ご注意を!

TOP OF PAGE